高校生の通学定期代補助など子育て支援が充実する神戸市内で緑に抱かれて快適に暮らせる街、みずき台エリア

六甲山地のふもとに広がる兵庫県最大の都市

神戸市は兵庫県の東部に位置し、兵庫県庁をはじめオフィスや大規模ショッピング施設も集まる兵庫県最大の都市だ。幕末に開港されると外国人居留地が設けられ、今も北野異人館や南京町などの異国情緒を感じられるエリアが残る。

六甲山からの眺め
六甲山からの眺め

北側には六甲山地がそびえ、眼下に広がる神戸市街地の夜景は日本三大夜景にも数えられている。神戸市域は六甲山地の北側にも広がり、『枕草子』にも登場し、日本三古泉に含まれる「有馬温泉」など観光スポットも多い。大阪都心にも近いことから、再開発や住宅地の開発が盛んに行われるなど、今も発展を続けている。

神戸市民は交通アクセスや買い物の利便性に満足

神戸市では20~39歳の若年者を対象に、在住者、転入者、転出者それぞれに対してアンケート調査を行っている。その結果をまとめた『令和4年度在住・転入・転出アンケート―結果概要―』によると、在住者の75.7%、転入者でも67.4%が「神戸市に住み続けたい」と回答した。

(引用:『令和4年度在住・転入・転出アンケート―結果概要―』)
(引用:『令和4年度在住・転入・転出アンケート―結果概要―』)

住み続けたい理由としては、在住者で「交通の利便性が良いため」、「地域の様子・雰囲気が気に入っているため」、「買物などの利便性が良いため」といった回答が多かった。転入者では「買い物などの利便性が良いため」、「地域の様子・雰囲気が気に入っているため」、 「通勤に便利なため」という答えた人が多い。

この結果は神戸市民が交通アクセスや買い物の利便性、街の雰囲気を評価しており、定住意向につながっていることを示す。

幅広い年代の子どもに対する支援が充実

神戸市は子育てサポートが充実しており、子育てファミリーにも人気だ。例えば、「妊娠・出産・子育て寄り添い支援事業」では妊娠時に50,000円、出産時に子ども1人あたり50,000円が「寄り添い給付金」として支給される。

また、2024(令和6)年4月以降に生まれた赤ちゃんを対象に、誕生を祝う1万円相当のプレゼントおよび育児用品(3,000円相当×9ヵ月)が計10回、定期的に届く『こべっこウェルカム定期便』が、2024(令和6)年秋頃に開始の予定だ。お届け時には配達員からの声掛けのほか、子育て支援情報の提供などのサポートも受けられる。

保育施設の整備も積極的に行われており、保育所等待機児童数は2022(令和4)年からゼロを継続中だ。神戸市在住の高校生の市内の高校へ通学する際の通学定期代が全額補助されるほか、市外の高校へ通学する場合も一部が補助される。中学生以下の子どもには神戸市営地下鉄海岸線が乗り放題となるフリーパスも交付されている。こうした情報は神戸市が運営する子育て応援サイト「こどもっとKOBE」で年齢や目的別に簡単に得られるのもうれしい。

都心部のほか神戸市内各地に地域拠点を整備

神戸市は三宮エリアなど都心部から、ポートアイランドエリアや六甲アイランドエリアなどウォーターフロント、緑豊かな六甲山地、六甲山地の北側を中心に広がる田園地帯など多様な性格を持つ。

2011(平成23)年に策定された『神戸市都市計画マスタープラン』では市内を「まちのゾーン」「田園のゾーン」「みどりのゾーン」に分け、それぞれの地域に合わせた街づくりを進めることとした。また、都心部のほか、六甲アイランドエリア、鈴蘭台エリア、名谷エリア、学園都市エリア、垂水エリア、舞子エリアを地域拠点と捉え、ショッピング施設や文化施設を整備し、拠点性を高めることにしている。

さらに六甲山地を「緑のシンボルエリア」、須磨エリアから垂水エリア、舞子エリアにかけての海岸沿いを「海辺のシンボルエリア」とし自然環境の保全、自然と共生した都市の整備を進めるとした。

緑に囲まれ、生活利便を併せ持つみずき台エリア

垂水区は神戸市の南西に位置し、「明石海峡大橋」の本州側起点となっていることでも知られる。『神戸市都市計画マスタープラン』では垂水エリアや舞子エリアが地域拠点として、交通ターミナル機能やショッピング施設などの整備を進めるほか、海岸沿いでは「海辺のシンボルエリア」として、マリンレジャー機能を整備することとされている。

みずき台エリアは垂水区のほぼ中央、第二神明道路と阪神高速5号湾岸線の「名谷」JCT、神戸淡路鳴門自動車道、阪神高速道路5号湾岸線、第二神明道路北線の「垂水」JCTに近い道路交通の拠点に位置する。

「垂水東口」バス停
「垂水東口」バス停

JR神戸線の快速も停車する「垂水」駅や山陽電鉄の特急停車駅「山陽垂水」駅のほか、神戸市営地下鉄西神・山手線の「名谷」駅へのバスがある。さらに、神戸市の中心部「神戸三宮」駅方面へ直通する高速バスも発着するなど、各地への交通アクセスも恵まれている。その他「イオン ジェームス山店」や「カインズ神戸垂水店」など大規模ショッピング施設も使いやすい。「みずき台中央公園」や「みずき台東公園」など緑も豊かだ。

豊かな自然と恵まれた生活利便を併せ持つ神戸市。その魅力がそろった街がみずき台エリアと言えるだろう。