大阪都心30分圏内、交通アクセスと買い物の利便性も魅力の尼崎市小中島エリア
大阪市に隣接した兵庫県東部の拠点都市
兵庫県東部に広がる尼崎市は東側で大阪市に接しており、大阪都心に短時間でアクセスできる好立地が魅力だ。かつては「尼崎城」の城下町として栄えた歴史を持ち、江戸時代の人形浄瑠璃『曽根崎心中』の作者として知られる近松門左衛門ゆかりの地でもある。
尼崎市内でも東にある小中島エリアは大規模ショッピング施設が集中し、買い物の利便性が高い。文教エリアならではの整然とした美しい街並みにも恵まれている。阪急神戸線「園田」駅は徒歩圏内、JR「尼崎」駅は自転車で10分と交通アクセスの利便性も高い。近年はJR「尼崎」駅北口では再開発により大規模ショッピング施設などが整備され、小中島エリアの暮らしも便利になった。
2駅利用可能、4路線で大阪都心直結
小中島エリアからは阪急「園田」駅とJR「尼崎」駅が近い。「園田」駅から阪急神戸線に乗れば「大阪梅田」駅に9分と短時間でダイレクトアクセスできる。
JR「尼崎」駅はJR神戸線、JR東西線、JR宝塚線が交わる交通の要衝で新快速や快速も停車する。JR神戸線で「大阪」駅や「新大阪」駅、JR東西線で「北新地」駅、「京橋」駅などに大阪市内のターミナル駅にダイレクトアクセス可能だ。
小中島エリア付近には名神高速道路と阪神高速11号池田線が接続する「豊中」ICもあり、自動車も使いやすい。
徒歩圏内に多数の大規模ショッピング施設
小中島エリアは買い物環境も良好だ。小中島エリアの南側には「イオンスタイル 尼崎」、「コストコホールセール 尼崎倉庫店」、「ロピア 尼崎島忠ホームズ店」など大規模ショッピング施設が集まっており、多彩な買い物を楽しめる。
「ヤマダデンキ Tecc LIFE SELECT 尼崎店」、「スポーツデポ 尼崎下坂部店」など専門店が充実するほか、スーパーマーケットは「マルアイ 尼崎小中島店」も近い。JR「尼崎」駅前にはファッションや雑貨など多くの専門店が集まる「あまがさきキューズモール」もある。
JR「尼崎」駅北口に公共施設や医療機関が集中
小中島エリア周辺は公共施設も多い。行政手続きはJR「尼崎」駅北口の「アミング潮江ブラスト」内にある「JR尼崎サービスセンター」で可能だ。JR「尼崎」駅前には「尼崎市立小田北生涯学習プラザ」や「尼崎市小田体育館」などの公共施設もそろう。救急医療や高度医療に対応する「尼崎中央病院」が身近にあるのも安心だろう。
文教エリアならではの子育てしやすい環境
小中島エリア周辺はキリスト教系の「百合学院中学校・高等学校」、「百合学院小学校」、「百合学院幼稚園」が集まる文教エリアで子育て・教育環境にも恵まれている。通学指定校の「尼崎市立小園小学校」や「尼崎市立小園中学校」も徒歩で数分の距離にある。
子育てに関する相談を受け付け、小さな子どもが遊べるスペースもある「いくしあ(子どもの育ち支援センター)」、中学生や高校生の交流の場で、相談にも対応する「尼崎市立ユース交流センター あまぽーと」といった子育て支援施設も近い。
4歳未満の子どもと保護者が気軽に集まって遊んだり、交流したりできるスペース「つどいの広場」は小中島エリアの西にある「ちびっこステーション ひだまり」、JR「尼崎」駅方面の「あみんぐステーション」が使いやすい。「あみんぐステーション」では子どもの一時預かりに対応しているのも便利だ。
尼崎市では子育てが初めての保護者を対象に手作り遊具の紹介やふれあい遊びをしたり、子どもの健康や離乳食について学んだりする「夢ルーム事業」も行われている。小中島エリアからは「尼崎市立戸ノ内保育所」で行われる「夢ルームとのうち」がアクセスしやすい。
緑を満喫できる公園も近隣に
小中島エリアは自然も身近だ。「亀田公園」や「二十公園」など子どもが遊べる公園が充実するほか、「近松公園」や「潮江公園」など緑豊かな公園も広がる。「近松公園」には近松門左衛門ゆかりの品を所蔵する「近松記念館」もあり、歴史や文化にも親しめる。
「あまがさきキューズモール」にはシネマコンプレックス「MOVIXあまがさき」が併設されており、多彩な映画を気軽に楽しめるだろう。
大阪都心へのアクセスに恵まれ、買い物も子育てもしやすく、穏やかな佇まいも併せ持つ小中島エリア。ここはファミリーを中心に便利で快適な暮らしを実現できる街として注目されている。